コンテンツへスキップ
カウンセリングルーム 虹

カウンセリングルーム 虹

経験豊かな広島の臨床心理士が相談に応じます
TEL&FAX:082-233-2557
〒730-0011 広島市西区横川町1丁目10-27 KUROビル101

  • ホーム
  • 個人カウンセリング
    • 相談内容
    • カウンセリングの流れ
    • カウンセリングQ&A
    • カウンセラー紹介
    • 利用者の声
  • グループミーティング
    • 親楽会
    • ワークショップ
  • 利用案内
    • 料金
    • 開室時間
    • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 出張講演・セミナー
  • ニュース
  • ブログ

自信

“ひとこと”の力

2018/09/30

ある女性が話してくれました。 高校生の頃、やってもやってもだめで、悶々としていて、「どうしよう。こんな成績で」と、落...

立命館大学での講演(その5-学生の感想)

2017/12/29

立命館大学での講演「人を育てる  自分を育てる」の内容を4回に分けて報告しました。 今回は最終回。講演を聴いた学生の...

プライド

2017/04/28

先生や親御さんから、「この子はプライドばかり高い」という発言を聞くことがあります。   私は、これを聞いて...

ワークショップ「みんなで考えよう 思春期からの子育て」(第5回)の案内

2017/04/06

思春期・青年期の子どもとのコミュニケーション   思春期の子どもとのコミュニケーションがうまくいかないのは...

ワークショップ「みんなで考えよう 思春期からの子育て」(第4回)の案内

2017/01/21

第4回 「親の思いを子どもにどう伝えるか」 を開催します。     親は子どもに「こんな人になっ...

プラス面を見て満足する

2016/12/31

先日、友人のピアノの発表会を聞きに行ったら、ところどころ、とちりました。   落ち込んでいると思ったら、あ...

人間関係のパフォーマンス・ピラミッド

2016/11/07

5年前にスキーを始めました。道具を揃えてレッスンを受けるうちに、すっかりはまりました。シーズンオフはインラインスケー...

ワークショップ「みんなで考えよう 思春期からの子育て」(第2回)の様子

2016/09/15

8月29日(日)、「子どもの心をもっと知るために」というテーマで、20名のお母さんとお父さんが参加されました。 &n...

褒めて育てる?

2016/09/01

子どもが思い通りにならないとき、親は知らず知らずのうちに、いろんな手を使って、子どもを従わせようとします。 &nbs...

カウンセリングをして、自分の「お宝」を見つける

2016/07/30

だれでも、「親に認められていない」とか「自分は嫌われている」と感じると、とても悲しい気持ちになります。  ...

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次のページ

最新ニュース

>> 一覧を見る
  • 年末年始の開室日について
  • カウンセリングルーム虹 移転のお知らせ
  • 2019年度 1月・2月 開室日・開室時間
  • ワークショップ「みんなで考えよう 思春期からの子育て」
  • 映画『聲の形』の放送
  • ホーム
  • 個人カウンセリング
    • 相談内容
    • カウンセリングの流れ
    • カウンセリングQ&A
    • カウンセラー紹介
    • 利用者の声
  • グループミーティング
    • 親楽会
    • ワークショップ
  • 利用案内
    • 料金
    • 開室時間
    • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 出張講演・セミナー
  • ニュース
  • ブログ
  • facebook

カテゴリー

  • カウンセリング
  • ニュース
  • 人間関係
  • 子育て
  • 未分類
  • 本・映画・ドラマ
  • 自己理解
  • 講演・ワークショップ

最新ブログ

>> 一覧を見る
  • 時計が壊れている (2019/11/06)
  • 話すことの効果 (2019/07/26)
  • 虹がYELLOWBOOKで紹介される (2019/07/03)
  • 子どもを “そのまま” 受け止める (2019/03/24)
  • 聴く力を磨こう (2019/01/15)
〒730-0011 広島市西区横川町1丁目10-27 KUROビル101
TEL&FAX:082-233-2557
E-mail:
Copyright © カウンセリングルーム 虹 All Rights Reserved.
ページトップへ