コンテンツへスキップ
カウンセリングルーム 虹 | 広島市

カウンセリングルーム 虹 | 広島市

経験豊かな広島の臨床心理士が相談に応じます
TEL&FAX:082-233-2557
〒730-0011 広島市西区横川町1丁目10-27 KUROビル101

  • ホーム
  • カウンセリング
    • 相談内容
    • カウンセリングの流れ
    • カウンセリングQ&A
  • カウンセラー紹介
  • 利用者の声
  • 利用案内
    • 料金
    • 開室時間
    • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 講演・ワークショップ
  • ニュース
  • ブログ

不安

聞くことの奥深さ

2022/05/09

カウンセリングの仕事をしていて、人の話を聞くことの意味や奥深さを、日々発見しています。 先日、「心が通う話の聞き方を...

カウンセリングって、ただ話を聞いてもらうだけ?

2021/11/27

「カウンセリングに行って話を聞いてもらうだけで、良くなるのか?」 「そこまで悪くないけれど、カウンセリングに行ってい...

幼少期からの安心感

2020/09/27

対人関係で悩んでいる人は多いです。 人にどう思われているのか。   自分のことを嫌ってるんじゃな...

ワークショップ「親子の信頼関係を築くコミュニケーション ~子どもが心を開く聴き...

2018/12/03

11月30日、発達障害親の会「明日葉 あさの会」で、ワークショップを行いました。 ランチを一緒に作って食べながら、子...

子育てのモデルチェンジ~「心の土台を築く子育てセミナー」での学び~

2018/08/29

参加されたお母さん一人ひとりが、これまで壁にぶつかり、試行錯誤しながら、 子育てにとりくんでこられた経験を分かち合う...

信じて待つ

2018/08/05

子どもが学校に行けなかったり、仕事に行けなかったりすると 親はとても心配になります。 学校や支援機関に相談しても、 ...

心のトレーニング

2017/10/19

スキーとインラインスケートを始めて、5年になります。 インストラクターから、同じアドバイスを、何度も何度も受けます。...

人の経験を聴く

2017/04/06

ある放課後等デイサービスのお母さんたちの会に参加しました。   一人ひとりが新学期に向けて心配していること...

ワークショップ「みんなで考えよう 思春期からの子育て」(第5回)の案内

2017/04/06

思春期・青年期の子どもとのコミュニケーション   思春期の子どもとのコミュニケーションがうまくいかないのは...

「学校に行きたくない」と子どもが言い出したら・・・

2017/02/17

TSSテレビ新広島 わんぱく大作戦  HP『子育てアドバイス』2017年2月号に記事が掲載されました。  ...

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ

最新ニュース

>> 一覧を見る
  • ブログを更新しました
  • カウンセリングルーム虹 開室7周年
  • 年始年末の開室日について
  • 年末年始の開室日について
  • ホーム
  • カウンセリング
    • 相談内容
    • カウンセリングの流れ
    • カウンセリングQ&A
  • カウンセラー紹介
  • 利用者の声
  • 利用案内
    • 料金
    • 開室時間
    • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 講演・ワークショップ
  • ニュース
  • ブログ

カテゴリー

  • カウンセリング
  • ニュース
  • 人間関係
  • 子育て
  • 未分類
  • 本・映画・ドラマ
  • 生き方
  • 自己理解
  • 講演・ワークショップ

最新ブログ

>> 一覧を見る
  • 感情と表情を一致させよう (2022/06/12)
  • 聞くことの奥深さ (2022/05/09)
  • 今の自分でいい (2022/04/08)
  • 「自己肯定感」への誤解 (2022/03/02)
  • 短所も魅力のうち (2022/02/01)
〒730-0011 広島市西区横川町1丁目10-27 KUROビル101
TEL&FAX:082-233-2557
E-mail:
Copyright © カウンセリングルーム 虹 | 広島市 All Rights Reserved.
ページトップへ