ネガティブに考える人は、子どものころ、親にあまり褒められなかったり、よく否定された人が多いです。
それがイヤだったのに、大きくなった今、自分で自分のことを否定しています。
子どものとき、親に肯定されながら育った人は、自然と自分のことを肯定するようになります。
自分をすぐに否定する人は、まるで、自分の中に「けなし屋」が棲んでいるようです。
何かいいことがあっても、「どうせ、また悪いことがある」と思って、喜びません。
人から、「よくやったね」「良かったじゃない」「すごいね」と言われても、
「お世辞で言ってる」「誰にでもそう言うんだろう」「大したことじゃない」「みんなできてる」と言います。
否定する言葉が、次々と浮かんできます。
決して、満足しない。喜ばない。
それが謙虚さであるかのように。
「ここで喜んだら、後でうまくいかなかったとき、がっかりする」と言った人もいます。
でも、楽しいとき、うれしいときに、満足感を味あわなければ、元気は出ません。
満足することで、エネルギーが蓄えられるので。
辛いときは、貯めておいたこのエネルギーを使って、乗り越えられます。
子どものときに否定されることが多かった人は、せっかくいいことがあっても、
すぐに「けなし屋」にケチを付けられるので。
悲しいですね。
でも、これに気付いたら、しめたもの。
「けなし屋」さんに、帰ってもらいましょう。
「けなし屋さん、お帰りください」と言ってみてはどうでしょう。
けっこう、効果がありますよ。