コンテンツへスキップ
カウンセリングルーム 虹 | 広島市

カウンセリングルーム 虹 | 広島市

経験豊かな広島の臨床心理士が相談に応じます
TEL&FAX:082-233-2557
〒733-0011 広島市西区横川町1丁目10-27 KUROビル101

  • ホーム
  • カウンセリング
    • 相談内容
    • カウンセリングの流れ
    • カウンセリングQ&A
  • カウンセラー紹介
  • 利用者の声
    • 子育ての悩み
    • 夫婦関係の悩み
    • 家族関係の悩み
    • 人間関係の悩み
    • 仕事の悩み
    • 自分自身の悩み
  • 利用案内
    • 料金
    • 開室時間
    • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 講演・ワークショップ
  • ニュース
  • ブログ
  • Links

言葉

言葉以外の影響力が大きい

2025/01/03

夫婦関係が険悪な時、言葉で応酬して、関係が悪化することがあります。 言葉はお互いの気持ちや考えを伝えるのに役立ちます...

気持ちを伝える

2024/07/11

困っていることや悩んでいることを話す時、気持ちを言葉にできない人がいます。 自分の悩みについて本やインターネット、Y...

身体の症状は心のサイン

2022/01/04

学校に行こうとすると、お腹が痛くなる子どもがいます。 行きたくなくても、なかなか「休む」と言えません。 「行かないと...

感情の発達

2020/05/21

体や知能が発達するように、感情も発達します。 感情豊かな人は、苦しみや不快、怒り、嫌悪、恐れ、喜び、愛情など、いろん...

ワークショップ「親子の信頼関係を築くコミュニケーション ~子どもが心を開く聴き...

2018/12/03

11月30日、発達障害親の会「明日葉 あさの会」で、ワークショップを行いました。 ランチを一緒に作って食べながら、子...

“ひとこと”の力

2018/09/30

ある女性が話してくれました。 高校生の頃、やってもやってもだめで、悶々としていて、「どうしよう。こんな成績で」と、落...

立命館大学での講演(その4-大切にしたいこと PART3)

2017/12/27

 大切にしたいこと(PART3) 6.人を育てる、自分を育てる (1)「教える人」から「一緒に学ぶ人」へ 教師と生徒...

立命館大学での講演(その2-大切にしたいこと PART1)

2017/12/18

大切にしたいこと(PART1) 僕は、宗教、社会、学校、心理と、分野は異なりますが、教育的な仕事をしてきました。その...

ワークショップ「みんなで考えよう 思春期からの子育て」(第3回)の様子

2016/12/04

11月27日(日)、カウンセリングルーム虹の主催で、ワークショップ「みんなで考えよう 思春期のからの子育て」(第3回...

最新ニュース

>> 一覧を見る
  • ブログ再開
  • 利用案内の変更
  • 新規受付を再開しています
  • 新規カウンセリング予約についてのお知らせ
  • カウンセリングルーム虹
  • ホーム
  • カウンセリング
    • 相談内容
    • カウンセリングの流れ
    • カウンセリングQ&A
  • カウンセラー紹介
  • 利用者の声
    • 子育ての悩み
    • 夫婦関係の悩み
    • 家族関係の悩み
    • 人間関係の悩み
    • 仕事の悩み
    • 自分自身の悩み
  • 利用案内
    • 料金
    • 開室時間
    • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 講演・ワークショップ
  • ニュース
  • ブログ

カテゴリー

  • カウンセリング
  • ニュース
  • 人間関係
  • 子育て
  • 未分類
  • 本・映画・ドラマ
  • 生き方
  • 自己理解
  • 講演・ワークショップ

最新ブログ

>> 一覧を見る
  • 結婚生活は異文化体験 (2025/05/16)
  • 自分と相手を分離する (2025/04/10)
  • 信頼する (2025/03/14)
  • 逆噴射すると、前に進まない (2025/02/16)
  • 言葉以外の影響力が大きい (2025/01/03)
〒733-0011 広島市西区横川町1丁目10-27 KUROビル101
TEL&FAX:082-233-2557
E-mail:
Copyright © カウンセリングルーム 虹 | 広島市 All Rights Reserved.
ページトップへ