コンテンツへスキップ
カウンセリングルーム 虹 | 広島市

カウンセリングルーム 虹 | 広島市

経験豊かな広島の臨床心理士が相談に応じます
TEL&FAX:082-233-2557
〒730-0011 広島市西区横川町1丁目10-27 KUROビル101

  • ホーム
  • カウンセリング
    • 相談内容
    • カウンセリングの流れ
    • カウンセリングQ&A
  • カウンセラー紹介
  • 利用者の声
  • 利用案内
    • 料金
    • 開室時間
    • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 講演・ワークショップ
  • ニュース
  • ブログ

父親

親楽会(おやらくかい)の案内

2018/01/17

「親楽会~子育てについてみんなで話そう学ぼう~」を開催します。 親楽会は子育ての悩みや困りごとを話しながら、一緒に問...

「親」は子どもの栄養

2017/09/30

同じ電車に、2人の男の子を連れたお母さんが乗っていました。 赤ちゃんを抱いて、隣に3、4歳の子どもが寝ていました。 ...

「自分の中の子ども」の声に耳を傾けましょう

2017/03/18

子どもが、腹が立つ、不満、イライラする、心配、不安……と言ったとき、親は、「腹を立ててもどうしようもない」、「それく...

4月の親楽会(おやらくかい)の案内

2017/03/07

親楽会〈おやらくかい〉 ~子育てについてみんなで話そう学ぼう~ を開催します。   親楽会は子育ての悩みや...

ワークショップ「みんなで考えよう 思春期からの子育て」(第4回)の案内

2017/01/21

第4回 「親の思いを子どもにどう伝えるか」 を開催します。     親は子どもに「こんな人になっ...

ワークショップ「みんなで考えよう 思春期からの子育て」(第3回)の様子

2016/12/04

11月27日(日)、カウンセリングルーム虹の主催で、ワークショップ「みんなで考えよう 思春期のからの子育て」(第3回...

ワークショップ「みんなで考えよう 思春期からの子育て」(第2回)の様子

2016/09/15

8月29日(日)、「子どもの心をもっと知るために」というテーマで、20名のお母さんとお父さんが参加されました。 &n...

ワークショップ「みんなで考えよう 思春期からの子育て」(第2回)の案内

2016/07/19

第2回「子どもの心をもっと知るために」を開催します。 子どもが問題を抱えているとき、問題解決に目を向けがちですが、ま...

感情にまかせて発言しない

2016/07/02

最近、2人の女性から、子どものとき母親からお灸を据えられた話を聞きました。   恵子さん: 「おいた(いた...

映画『殿、利息でござる』を見てきました

2016/06/12

江戸時代、吉岡宿の村民は、お上の物資を隣の宿場から受け取り、次の宿場まで運ぶ「伝馬役」の任務を負わされていました。馬...

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ

最新ニュース

>> 一覧を見る
  • ブログを更新しました
  • カウンセリングルーム虹 開室7周年
  • 年始年末の開室日について
  • 年末年始の開室日について
  • ホーム
  • カウンセリング
    • 相談内容
    • カウンセリングの流れ
    • カウンセリングQ&A
  • カウンセラー紹介
  • 利用者の声
  • 利用案内
    • 料金
    • 開室時間
    • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • 講演・ワークショップ
  • ニュース
  • ブログ

カテゴリー

  • カウンセリング
  • ニュース
  • 人間関係
  • 子育て
  • 未分類
  • 本・映画・ドラマ
  • 生き方
  • 自己理解
  • 講演・ワークショップ

最新ブログ

>> 一覧を見る
  • 感情と表情を一致させよう (2022/06/12)
  • 聞くことの奥深さ (2022/05/09)
  • 今の自分でいい (2022/04/08)
  • 「自己肯定感」への誤解 (2022/03/02)
  • 短所も魅力のうち (2022/02/01)
〒730-0011 広島市西区横川町1丁目10-27 KUROビル101
TEL&FAX:082-233-2557
E-mail:
Copyright © カウンセリングルーム 虹 | 広島市 All Rights Reserved.
ページトップへ